先日、作成が完了したマイナンバーカード。
ポイントを貰うべく受け取り手続きを開始する。
まずは保険証とカードの連携。
そして、給付金受取口座の登録。
これらが揃って20000ポイントゲットだ。
ポイントの受取先はスイカを選ぶつもり。
スイカなら電車代に出来る。
東京へ行く資金になるなら有難い。
申請はアプリで行うと楽なようだ。
グーグルプレイにてアプリを検索する。
マイナンバーカード申請用のアプリが出てきた。
なるほど、これを使えば家で簡単に申請できたのか。
そのすぐ下にマイナポータルのアプリ。
これで保険証や給付金口座の登録手続きが出来る。
そして、最後にマイナポイント申請用のアプリ。
これでポイントを選んで申請手続きをして・・・・
って、アホか!!! ( ゚Д゚)
なんで3つものアプリを登録せにゃならんのだ?
1つのアプリに纏められるだろう??
どうせ、わざわざ3つに分けて仲良し企業とお団子コネコネ3倍よろしくやったのだろうな。
何がデジタル化だか・・・。